FreeBSD

FreeBSDのlsをカラー表示にする

FreeBSDのlsはモノクロ表示だが、Linuxみたいにカラー表示させるには何通りかある。 一番簡単なのはmisc/gnulsを入れる方法。 ★インストール misc/gnulsをそのまま入れるだけ。 これはportupgradeを使う場合。 # cd /usr/ports # portupgrade -NRv misc/gnul…

emulators/linux_dist-gentoo-stage3にVimをインストールする

linux_dist-gentoo-stage3環境にエディタが無かったのでVimを入れてみる。 インストールにはhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/Vim/を参考にした。 インストール 自分でコンパイルしてインストールする。 管理しやすいように/opt以下にインストールす…

TiMidity++でMIDIを鳴らす

timidity++(MIDIプレイヤ)でMIDIファイルを演奏するメモ。 インストール Linuxではtimidity++のパッケージを入れるだけ。 FreeBSDではPortsでaudio/timidity++を入れる。audio/timidityではない。 サウンドフォントを入れる パッケージがデフォルトで用意…

FreeBSDにTorを入れる

FreeBSDにTorを入れてみる。 Torというのは通信を匿名化させる目的で作られてるそうだが、自宅にサーバを立てた時に外部からチェックする用途にも役に立つと思う。 インストール まず、Portsでsecurity/torをそのまま入れる。 インストール後は_torユーザと_…

SCIMを「漢字」キーで起動させる方法

FreeBSDの場合、SCIMはデフォルトではCTRL+「スペース」でしか起動しないので「漢字」キーでも起動するように設定する。 ★最初に「漢字」キーのキーコードを調べる X上でキーコードを調べるコマンド「xev」を使う。 端末上で「xev」とだけ打ち込むと下図の画…

FreeBSDでLinuxプログラムを作る

FreeBSDでLinuxバイナリを生成するにはdevel/linux_devtoolsが要るはずだったがPortsから消えてる・・・ http://www.freshports.org/devel/linux_devtoolsを見ると9月頃まではあったらしい。 調べてみると、既にemulators/linux_base-fc4が入ってるのでこの…

XEmacsで括弧を強調表示させる

XEmacsで括弧の表示の仕方を色々いじってみる。 ${HOME}/.xemacs/init.elを以下のようにしてみた。 ;; [括弧の強調] ;; paren-set-modeにはblinc-paren、paren、sexp、sexp-surroundを指定 (if (eq (console-type) 'tty) ;; 端末上で動かす時 (paren-set-mod…

emulators/linux_base-fc4のフォントをカスタマイズ

http://d.hatena.ne.jp/SPR/20061128の続き。 FreeBSD上で動かすLinuxプログラムの日本語ボールドを有効化したついでにemulators/linux_base-fc4のフォントをもう少しカスタマイズする。 デフォルトではアンチエイリアスがかからなかった箇所にアンチエイリ…

www/linux-firefoxの日本語フォントのBOLD(太字)を有効化する

FreeBSDではemulators/linux_base-fc4でLinuxプログラムを動かしている場合、日本語の太字が表示できない。 なのでwww/linux-firefoxでサイトを見てると大抵細い字でしか表示しない。 ベースになってるFedora Core 4に付いてるlibXft.so.2.1.2が2バイト文字…

tcshのメッセージを変える

tcshはカタログ機能で簡単にメッセージが変えられる。 標準のメッセージに飽きてきたら入れてみるといいかもしれない。 FreeBSD 6.1でやったが、確かバージョンによってはカタログ機能がサポートされてない気がした。 ★カタログを拾ってくる http://www2.wbs…

FreeBSDでLinux版Google Earthを使う

はてなのキーワードの地図がGoogle Earthで見えるようになったらしいので見てみる。 はてなはここにあるのか FreeBSDではLinux版がastro/google-earthにPorts化されてる。 Celeron 2.66GHzのCPUだと動作が少し重いが、実用には耐えうる。 はてなのキーワード…

バッファオーバーフローを実際にやってみる

セキュリティの勧告でよく見かける「任意のコードを実行できる脆弱性」というのをやってみる。 任意のコードには/bin/shを呼び出すコードを用意する。 動作はx86用のFreeBSDとVine Linuxで試した。 ここからは実際の工程。

KonquerorでSambaにログインする方法

KDEに付いてるブラウザやファイルマネージャになるKonquerorでSambaに繋ぐにはロケーションバーに、 smb://ホスト名/共有フォルダ/ と入れてやれば、勝手に認証ダイアログが出る・・・はずなのに何故か出てこない。 このままでは当然ファイルの書き込みが出…

VNCでデスクトップを遠隔操作をするには

FreeBSD + KDE Fedora Core 6 + GNOME Vine Linux + GNOME でVNCサーバを動かしてデスクトップを遠隔操作する方法。 ここでは一般ユーザで必要な時にVNCサーバを手動で起動して用が済んだら手動で終了する方法を取る。 奥からWindows XP、FreeBSD、Vine Linu…

FreeBSDでXEmacs + Mewを使う方法

Emacs上で使うメーラの中にMewというのがある。 しかしXEmacsでの動作はサポート外でFreeBSDではMew+XEmacsの組合せのPortsは無い(昔はあったが)。 動かすには多少コツがいるのでメモを残す。 事前準備 editors/xemacs21-mule editors/xemacs-packages こ…

謎のコマンドunmakeself

/usr/ports/astro/google-earth/Makefileを読んでたら、archivers/unmakeselfと言うのを見付ける。 これは最初から入ってるのか依存関係で勝手に入ってるのかよくわからない。 Makefileを読むとどうもGoogle Earthの自己解凍形式のインストーラからファイル…

portauditでportsのセキュリティーをチェックするメモ

security/portauditはセキュリティホールがあるportsを調べてくれる。 以下簡単な使い方のメモ。

FreeBSDでDivXフォーマットの動画を見る

FreeBSDでもDivXフォーマットの動画が見たいのでコーデックを/usr/ports/multimedia以下でdivxの文字列を含むので探すと、linux-divx4linuxがそれっぽいのでインストールしてみた。 Makefileにしっかり「Linux binary release of DivX (TM) Codec」って書い…

Linux、FreeBSD間のmount

LinuxとFreeBSDのデュアルブートマシン上で、互いにファイルをやりとりするメモ。 LinuxはFedora Core 6にext3ファイルシステム。 FreeBSDは6.1-RELEASE-p10。 ★Linux側からFreeBSDのファイルシステムにmount # mount -t ufs -o ufstype=ufs2,ro /dev/デバイ…

端末エミュレータmrxvt

XEmacsがKDEに標準で付いてる端末エミュレータ(Konsole)と相性が悪かったのでmrxvtを使ってみた。 mrxvtの主な特徴 タブ機能が付いてる。 背景に画像が貼れる。 背景を透過させる事ができる。 フォントにアンチエイリアスをかける事ができる。

Geckoベースの軽量ブラウザK-MeleonはWine上でも軽量か?

GeckoベースのK-Meleonと言うブラウザを使ってみたら軽快に動いたが、Windows用しか無いのでWine上で動かしてみた。 マシンのスペック CPU:Celeron 2.66GHz OS: FreeBSD 6.1-RELEASE-p10 Wineのバージョン: 0.9.24 K-Meleonのバージョン: 1.02 Wineの環境 Wi…

YouTubeの動画をローカルに保存して見る方法

portsnapの出力を眺めてたら、/usr/ports/www/youtube_dlというのを見付ける。 気になったのでMakefileを覗いてみと・・・ $ head -n 16 /usr/ports/www/youtube_dl/Makefile # New ports collection makefile for: youtube_dl # Date created: 2006-08-12 #…

サウンドドライバ High Definition Audio driver, snd_hda(4)を試す

メーリングリストで DELL Inspiron 1300 が手元にやって来たので早速 6.2-PRERELEASE で 使えるようにしてみました。 ところが、音が出ません。ICH6 なので楽勝と思っていたのですが ICH6 には AC '97 Audio Controller なものと Intel High DefiNition Audi…

XEmacsと日本語入力の導入方法

FreeBSDにテキストエディタXEmacs + Canna + FreeWnnとAnthyをインストールする方法。

www/firefoxとwww/linux-firefox

FreeBSDのPorts Collectionのwww/firefoxとwww/linux-firefoxが1.5.0.7から2.0にバージョンアップしてた。 従来の1.5系はwww/firefox15になってる。

FreeBSD+WineでWindowsプログラムを動かす方法

Wineと言うのを使うとUnix上でもWindows用のソフトが動くんだが、 FreeBSDメーリングリストでwineの動かしかたが云々と言うのを見かけたのでWineの動かしかたをこっそり書いておく。導入にコツなんかあんまりないけど・・・

はてなダイアリーを使ってみる

試しに日記のテストにFreeBSDのデスクトップ画像を貼ってみた。 画像をクリックすれば拡大表示。 パシャ! FreeBSD 6.1 + KDE 3.5.4 はてなダイアリーの使い方はまだよくわからん・・・