VNCでデスクトップを遠隔操作をするには

VNCサーバを動かしてデスクトップを遠隔操作する方法。
ここでは一般ユーザで必要な時にVNCサーバを手動で起動して用が済んだら手動で終了する方法を取る。

奥からWindows XPFreeBSDVine Linuxの図

インストール

FreeBSD

Portsでnet/vncを入れる。

# cd /usr/ports
# portupgrade -NRv net/vnc
Fedora Core 6

yumvncvnc-serverを入れる。

# yum install vnc vnc-server
Vine Linux

RealVNCのサイト(http://www.realvnc.com/)からRPMパッケージをダウンロードしてきてインストールする。
ダウンロードページでは名前やメールアドレスを聞かれるが空白のままでも構わない。

# rpm -ihv vnc-4_1_2-x86_linux.rpm


VNCのインストール前にパッケージのlibstdc++2_10をインストールして、rootで下記のコマンドを実行する必要がある。
参考:http://www.syssupo.co.jp/net_hal/vine30_20.html

# cd /usr/lib
# ln -s libstdc++-3-libc6.3-2-2.10.0.so libstdc++-libc6.2-2.so.3

設定

${HOME}/.vncディレクトリを作成して${HOME}/.vnc/xstartupを書く。

FreeBSD + KDE

基本はxinitrcと同じ内容だがフォントの設定を付け加える必要がある。
「xset q」の出力の「Font Path:」の箇所と同じになるように指定する。

#!/bin/sh

# この箇所だけ${HOME}/.xinitrcと違う!
xset fp= /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF,/usr/X11R6/
lib/X11/fonts/Type1,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100
dpi,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/bitstream-vera
xset fp rehash

# -- 文字コードの指定
export LANG=ja_JP.eucJP
export LC_ALL=ja_JP.eucJP

# -- 日本語入力にkinput2を使う
#export XMODIFIERS='@im=kinput2'
#kinput2 &

# -- 日本語入力にSCIMを使う
export XMODIFIERS=@im=SCIM
export GTK_IM_MODULE=scim
echo '*inputMethod: SCIM' | xrdb -merge
scim -d &


# -- USBキーボードは何故かこれが必要
xmodmap -e 'keycode 228 = backslash underscore'

# -- KDEを起動する
exec startkde
Fedora Core 6 / Vine Linux + GNOME

いずれも下記の内容で動く。

#!/bin/sh

xset fp+ unix/:7100
xset fp rehash

unset SESSION_MANAGER
exec /etc/X11/xinit/xinitrc

VNCサーバの起動、接続、終了

★起動

「vncserver :ディスプレイ番号」で起動する。番号は1でも指定しておけば十分。
初回起動のみパスワードを設定するように尋ねられる。
うまくいかないときは${HOME}/.vnc以下にログファイルが出来るので覗いてみると何か分かるかもしれない。

$ vncserver :1
★接続

VNCサーバに繋ぐにはクライアント側から「vncviewer ホスト:ディスプレイ番号」とする。

$ vncviewer 192.168.11.2:1


JAVAが動くブラウザもクライアントになる。http://ホスト:5800+ディスプレイ番号/に繋ぐとJAVA版vncviewerが起動する。


★終了

用が済んだらサーバ側から「vncserver -kill :ディスプレイ番号」で終了する。

$ vncserver -kill :1

上手くいかない箇所

Vine LinuxではSCIMが起動しない。面倒だがクライアント側でもう一度SCIMを起動させる必要がある。
参考:http://d.hatena.ne.jp/SPR/20061031

$ scim &


Fedora Core 6では何故かGNOME端末の文字にアンチエイリアスがかからない。
対処方は知らない。