FreeBSD

www/firefoxインストール時の/etc/make.conf

久しぶりにFreeBSDをいじって、Portsをメンテする。 ★メモ www/firefoxをコンパイル時に/etc/make.confの設定を間違えるとFirefoxがコアを吐くのに気がついた。 # このオプションだとコアを吐く CFLAGS= -O3 -march=pentium4 -fno-strict-aliasing -pipe -fo…

使ってみると結構便利 - ports-mgmt/portless

新しく出来たports-mgmtカテゴリの中で、使えそうなのを探してみると、portlessを見付ける。 どんな事が出来るのか ★ファイルの表示 PortsのMakefileやpkg-descr等をlessで表示する事が出来る。 portless [オプション] Ports名 オプション: -d pkg-descrフ…

FreeBSD 6.2ではcsupが標準で付いてる

セキュリティの勧告が出てたので、CVSからソースを持ってきてコンパイルし直す。 http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-07:02.bind.asc FreeBSDではcsupが始めからあるので、今まで使ってたcvsupの代わりにこれを使う。 manページを見た限り、…

FreeBSD + MinGWのGCCにGCC 4.1.1を加える

FreeBSDのMinGWで使うコンパイラにGCC 4.1.1を加えるメモ。 GCC 4.1.1を使ってWindowsアプリをクロスコンパイル出来る様にする。 準備 あらかじめPortsでdevel/mingw32-gccをインストールしておく。 GCC 4.1.1のインストール場所を${HOME}/mingw/gcc41として…

Windowsの改行コードをUNIXの改行コードに変換するスクリプトを作る

シェルスクリプトやPerlスクリプト等にWindowsの改行コードを使われると正しく動かない。 UNIXの改行コードに変換してやればいいのだが、いちいち「tr」コマンド等を使うのは面倒なので、改行コード変換スクリプトを作っておく。 一番下の内容を「dos2unix」…

portupgradeのカテゴリが変更してる

portupgradeのカテゴリがsysutilsから新しく出来たports-mgmtに移動してる。 おかげでportsnapの後にportversionでバージョンを確認しようとしたらエラーで止まる。 エラーメッセージを見ると、/usr/ports/sysutils/portupgradeに移動できないみたい事を言わ…

portupgradeの挙動がおかしくなった・・・

このままだとportupgradeが使えなくて困る。 とりあえず、portupgradeとruby18-bdbをpkg_deleteして、/var/db/ports/portupgrade/optionsを削除。 portupgradeをオプションを試行錯誤しながら入れたら直った。 # cd /usr/ports/sysutils/portupgrade # make …

Wine 0.9.30がリリース

Wine 0.9.30が少し前にリリースしてたので、FreeBSD 6.2とVine Linux 4.0で試してみた。 FreeBSD 6.2は0.9.24、Vine Linux 4.0は0.9.22からバージョンアップした。 どちらもwinecfgは無事起動。 一通り動かしてみたが、どちらも3Dピンボールだけ動かなかった…

libmのpow()関数を高速化改造する

FreeBSDのpow()関数とpowf()関数(べき乗)がとてつもなく動作が遅い事に気が付いた。 ひたすらpow()するだけのプログラムのFreeBSD版とLinux版を用意してFreeBSDで両方を動かしてみると、何故かLinux版の方が速い。 しかもFreeBSD版は倍の時間が掛かる。 /*…

FreeBSDでglibcをクロスコンパイル

FreeBSDでglibcをクロスコンパイル出来たのでメモ。 コンパイル出来たけど使い道が思いつかない… クロスコンパイルにはPortsのemulators/linux_dist-gentoo-stage3を使う。 ターゲットはLinux。 クロスコンパイルの手順 ★ソースの用意 バージョン2.3.6ならコ…

FreeBSD版のブラウザは遅い?

ここにあるレンダリングのベンチマークにwww/firefoxとwww/linux-firefoxとwww/operaを突っ込んでみた。 何故かエミュレートして動かしてるlinux-firefoxが速かった。 CPU: Celeron 2.66GHz firefox…9秒台 linux-firefox…7秒台 opera…7秒台

linux_base-fc4用のFreeType2、Fontconfig、libXft

以前にlinux-firefoxで日本語BOLDを表示出来る様にしたが、それでも文字化けに悩まされるので何とかする。 ちょうどXorgのクロスコンパイル環境を作ってたので、これでFreeType2、Fontconfig、libXftをビルド。 出来上がったライブラリをlinux_base-fc4環境…

www/operaでFlashを再生

Portsツリーにwww/opera-linuxpluginsと言うのを見付ける。 どうやらこれはFreeBSD版のOperaでFlashとAcrobat Readerのプラグインを使える様にするらしいので入れてみる。 参考:http://www.freshports.org/www/opera-linuxplugins/ www/operaでFlashを再生…

m4マクロを使ってはてなダイアリーの下書き支援

はてな記法やタグを打ち込むのが面倒なのでm4マクロで楽をする。 m4の簡単な使い方だけ知ってれば十分。 メリットとしては、 短い名前のマクロを定義する事で、文字入力の手間を省ける。 自分が覚えやすい名前のマクロを付けられる。 syscmdマクロでコマンド…

要らないPorts

PortsでIPAフォントをインストールすると勝手に付いて来たdatabase/grass-i18nが/usr/ports/MOVEDのリストに入ってた。 使わないのでpkg_deleteしておく。 多分これがそのGRASSとやら。 http://www.orkney.co.jp/product/grassgis.html

www/linux-flashplugin9は動かなかった

最近出たばかりのFlash 9が、FreeBSDではさっそくPorts化されてたので試してみたが・・・ 音が出ない。 Flashの再生中にコアを吐いてクラッシュする。 しょうがないのでFlash 7に戻した。

FreeBSDにMinGWをインストール

FreeBSDにMinGWを導入するメモ。 GNU CコンパイラでWindowsプログラムをクロスコンパイル出来る様になる。 インストール Ports化されてるのでインストールは簡単。 Portsでdevel/mingw32-gccをインストールする。 これで、MinGWのライブラリも依存関係で自動…

FreeBSD 6.2-RELEASEへのバージョンアップが完了

FreeBSDを6.1から6.2に移行する作業が終わった。 作業の流れを簡単にメモ。 「cvsup -g -L 2 /etc/standard-supfile」 「make -j4 buildworld」 「make -j4 buildkernel」 「make installkernel」 シングルユーザーモードで再起動 「mount -a」 「mergemaste…

FreeBSD 6.2-RELEASEがリリース

FreeBSD 6.2-RELEASEがリリースがリリースされたので、とりあえずソースだけcvsupで持ってきた。 ★設定 /etc/standard-supfileを6.2-RELEASEのソースを持ってくる様に変える。 # Defaults that apply to all the collections # # IMPORTANT: Change the next…

FreeBSDのPortsツリーを古くする方法

PortsでFreeBSDのパッケージを更新したら、それまで普通に動いていたのに動かなくなったといった場合に、以前のバージョンに戻す方法。 anoncvsを使って以前のバージョンのPortsツリーを取り込む。 ★古いPortsツリーを取り込む 例として、バージョンによって…

FreeBSDにLinuxクロスコンパイル環境を作る(X + GTK2)・後編

FreeBSDで、Linux用のX及びGTK2プログラムをクロスコンパイルする環境を作るメモ。 Xのクロスコンパイル環境を作った前回の続き。 GTK2のクロスコンパイル環境を作る。 以下作業手順。

FreeBSDにLinuxクロスコンパイル環境を作る(X + GTK2)・前編

FreeBSDで、Linux用のX及びGTK2プログラムをクロスコンパイルする環境を作るメモ。 とりあえず、Xのクロスコンパイル環境を作る手順を書く。 あらかじめ、Portsでemulators/linux_base-fc4とemulators/linux_dist-gentoo-stage3を入れて、/etc/rc.confに「li…

ポートスキャナNmapのオプションのメモ

オプションがややこしいので一部分だけ簡単にメモ。 下記は公式サイトの日本語マニュアル。 http://insecure.org/nmap/man/jp/ Nmapのフロントエンド(nmapfe)を使うと、一番下にコマンドラインが出るので、これも参考になる。 ★スキャンタイプ 「-s」の後…

ウインドウマネージャ「Enlightenment」を使う

FreeBSDで使ってるKDEのバージョンが3.5.5に上がってから、VNC上での動きが不安定になってきたので、代替デスクトップとして、ウインドウマネージャのEnlightenmentを使ってみた。 今回は、DevelopバージョンのDR17を使った。 インストール直後はこんな感じ …

xwdコマンドでスクリーンショットを撮る

xwdコマンドを使ってスクリーンショットを撮るメモ。 xwdは、「-root」オプションを付けるとマウスの入力を待たずにスクリーンショットを撮る。 xwdコマンドを入れた直後にスクリーンショットを撮ってしまうので、事前にsleepコマンドを入れるといい。 画像…

FreeBSDでProFTPDをInetdで動かす

FreeBSDでProFTPDをInetdで動かすメモ。 当然だが、Inetdが動いてるのが大前提。 ★インストール Portsでftp/proftpdを入れる。特にコツは無い。 ★ProFTPDの設定 ProFTPDの設定のサンプルを/usr/local/etcにコピーする。 # cd /usr/local/etc # cp /usr/local…

FreeBSDで郵便番号を調べる方法

住所は分かるけど郵便番号が分からない…と言う時のFreeBSDを使っての郵便番号の調べ方。 ★日本郵政公社のサイトで調べる 正攻法。 市町村合併してても一応調べられる。 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/ ★FreeBSDのPortsとコマンドを使いこなす 郵政公…

FreeBSDでAdobe Readerが起動しなくなったのを直す

この間まで動いていたAdobe Reader(japanese/acread)がいつの間にか起動しなくなってたので直した。 端末から「acroread」と打ち込むと「/dev/null: 許可がありません」と出て起動しなかった。 Firefoxのプラグインとしても動かなかった。 復旧手順 ★シン…

FreeBSDでKDE 3.5.5のコンパイルがやっと終わる

昨日(http://d.hatena.ne.jp/SPR/20061221)の続き。 40時間超かけてKDE 3.5.5へのアップグレード作業が終わった。 KDEの日本語言語パックをインストールするのを忘れてたので、残りは「portupgrade -akRv」でインストールする。 ★KOfficeのアップグレード…

KDE 3.5.5にバージョンアップ

昨日portsnapしたらKDEが3.5.4から3.5.5になってたのでportupgradeでバージョンアップ。 ★portupgrade 過去の経験上KDEが新しくなった直後のPortsは結構コンパイルエラーで止まることが多かったでportupgradeに「-k」オプション(エラーを無視する)を付ける…