Linux

XEmacsで括弧を強調表示させる

XEmacsで括弧の表示の仕方を色々いじってみる。 ${HOME}/.xemacs/init.elを以下のようにしてみた。 ;; [括弧の強調] ;; paren-set-modeにはblinc-paren、paren、sexp、sexp-surroundを指定 (if (eq (console-type) 'tty) ;; 端末上で動かす時 (paren-set-mod…

Vine Linux 4.0にXEmacsを入れる

Vine Linux 4.0にXEmacsを入れた。 ★xemacs-sumo 依存関係でインストールされるはずのxemacs-sumoは何故かエラーが出てインストール出来ない。 しょうがないから3.2用のxemacs-sumoを入れる。 $ wget http://updates.vinelinux.org/apt/3.2/SRPMS.plus/xemac…

Vine Linux 4.0で動画を楽しむ

Vine Linuxを3.2から4.0にアップグレードする作業の続き。 昨日はこれ→http://d.hatena.ne.jp/SPR/20061124 ネットで動画を観賞するには十分な環境を作る。 パッケージが貧弱なので大抵は自力でインストールすることになる。 ThinkPad + Vine Linux 4.0環境…

Vine Linuxを3.2から4.0にアップグレードしてみた

Vine Linux 4.0が出てたので入れてみた。 既に3.2が入ってるが中身はかなりいじってるので、無難に「データをバックアップ」→「4.0を新規にインストール」→「データを戻す」という手順を取った。 インストールCDを作って、CDから起動。 あとはインストーラの…

バッファオーバーフローを実際にやってみる

セキュリティの勧告でよく見かける「任意のコードを実行できる脆弱性」というのをやってみる。 任意のコードには/bin/shを呼び出すコードを用意する。 動作はx86用のFreeBSDとVine Linuxで試した。 ここからは実際の工程。

VNCでデスクトップを遠隔操作をするには

FreeBSD + KDE Fedora Core 6 + GNOME Vine Linux + GNOME でVNCサーバを動かしてデスクトップを遠隔操作する方法。 ここでは一般ユーザで必要な時にVNCサーバを手動で起動して用が済んだら手動で終了する方法を取る。 奥からWindows XP、FreeBSD、Vine Linu…

Linux環境のみで作る携帯動画

Linuxのみで動画を携帯に送れたので、その作業メモ。 携帯動画変換君をWineで動かす。 環境 Linux:Fedora Core 6 携帯電話:W44T(au、東芝) miniSDカード:メルコ製 miniSDカードリーダ:台湾製のノーブランド。 あらかじめ準備しておくもの Wine 0.9.2・…

Linux、FreeBSD間のmount

LinuxとFreeBSDのデュアルブートマシン上で、互いにファイルをやりとりするメモ。 LinuxはFedora Core 6にext3ファイルシステム。 FreeBSDは6.1-RELEASE-p10。 ★Linux側からFreeBSDのファイルシステムにmount # mount -t ufs -o ufstype=ufs2,ro /dev/デバイ…

Fedora Core 6でWineを何とか動かす

以前からFedora Core上ではWineが動かなかったが、http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4543によると、Fedora Core 6 or 5 + Wine 0.9.24 or 0.9.23の組み合わせはどうもバグで動かないくさい。とりあえずhttp://www.winehq.com/site/download-rhにあ…

Fedora Core 6 + xtermのメモ

Fedora Core 6のxtermでオプションを色々試して、フォントがアンチエイリアスで崩れずに表示されたときのオプションのメモ。 事前にIPAフォントをインストールしておく。 $ xterm -fa "DefavVu LGC Sans Mono" -fd IPAGothic -fs 12 「-fa」に半角英数のフォ…

Fedora Core 5から6にアップグレードしてみた

5の環境を潰して6を新規に上書きインストールした時のメモ。 マシンの環境: SATAのHDDにCD-ROMにFDDの構成。 キーボードはUSBのみ。 OSはFedora Core 5とFreeBSD 6.1のデュアルブート。 デフォルトではLinuxがブートする。

VNCでSCIMが動かない

Vine Linux 3.2のSCIMがいつの間にかVNC経由だと起動しなくなってた。 これがSCIM 暫定的な対策方法としてvncviewer側からscimを直接起動すれば取り合えず起動する。ちょっと面倒くさい。 $ scim &

Firefox 2.0

Vine Linux 3.2のパッケージを何も考えずにアップグレードしたらFirefoxが1.5.7から2.0になってた。 このままだと一部の拡張機能が使えなくなって困るので http://wikiwiki.jp/firefox/?%B8%DF%B4%B9%C0%AD を参考にして、 about:configからextensions.check…

Fedora Core 5でWineを使ってみたら

久しぶりにFedora CoreでWineを動かそうとしたら、動かなくなってた。 以前は動いてたのに何でやねん。 Wineのバージョンは0.9.24。 何故か起動してから固まるマインスイーパー

Fedora Core 5デスクトップ

愛用のLinuxデスクトップ画像。 Fedora Core 6が出たばっかりだが5のままである。 画像をクリックすれば拡大表示 Fedora Core 5 + GNOME