Linuxで作るDVD-Video・入門編

LinuxでDVDを焼いた時のメモ。
とりあえずメニューとかは一切無い映像タレ流しの単純なDVD-Videoを作ってみた。
DVD-Videoを作成した環境は下記の通り。

★環境
  • OS: Fedora Core 6 + Vine Linux 4.0・・・DVD-Rに書き込む作業のみVine Linuxを使った。
  • DVDドライブ: DVM-X16U2・・・USB外付けドライブ。対応OSには含まれていないがLinuxでも使えた。

用意するパッケージ

★動画編集&変換

この辺をそろえれば多分困らない。

★オーサリン
  • dvdauthor
★DVD書き込み

Vine Linuxでもこのツールだけはパッケージ化されてる。


以下作業工程

作業手順

★DVD-Video形式の動画を作る

最初に用意した動画をDVD-Video形式に変換する。
とりあえずDVD-Video規格に沿って映像はMPEG-2、音声はAC3にしてみる。
DVD-Video規格では、素のMPEG-2では駄目で、多重化と言うのをしなければいけないらしい。


ここでやりかたは2パターンに分かれる。

こっちのやり方は超簡単。
ついでにCMカットとか動画の編集もできる。

$ avidemux2 &


左側のVideoの所に「DVD (lavc)」、Audioの所に「FFm AC3」、Formatの所に「MPEG PS A+V」を指定する。
さらにVideoとAudioの下の「Configure」を押して詳しい設定をする。
ここではVideoで「Encoding Type: Single Pass - Bitrate」「Bitrate: 8000」「Maximum Bitrate: 9000」に、Audioで「Bitrate: 224 kbits」に変更してみた。
設定と動画の編集が終わったらファイルの拡張子を「m2p」に変更して保存する。

  • パターン2:transcodeを使う

こっちはオプションの設定が難しい。
長時間の動画の変換には時間がかかるので、ファイルが多い時はコマンドラインで操作するこちらが便利。
transcodeで画像だけのhoge.m2vと音声だけのhoge.ac3が出来るので、mplexでhoge.m2pにまとめる。

$ transcode -Z 640x480 -J hqdn3d -w 8000 --video_max_bitrate 9000 -i 元の動画 --export_prof dvd -y ffmpeg -o hoge -m hoge.ac3
$ mplex -f 8 -o hoge.m2p hoge.m2v hoge.ac3
★オーサリン

まず、下記の内容でhoge.xmlを保存する。


    
    
        
            
                
            
        
    


多重化したmpeg2ファイル(hoge.m2p)をdvdauthorでDVDイメージに変換する。
変換後はdvdimageディレクトリ以下にDVDイメージが出来上がる。

$ dvdauthor -o dvdimage -x hoge.xml
★DVD-Rに焼く

dvdauthorで作成したDVDイメージ(この例ではdvdimageディレクトリ)をmkisofsでISOイメージに変換する。

$ mkisofs -dvd-video -udf -o hoge.iso dvdimage


growisofsでDVDに焼く。
下記コマンドはDVD-Rの場合の例。
「-speed」オプションには書き込む速度の倍率を指定する。

$ growisofs -dvd-compat -speed=4 -Z /dev/dvd=hoge.iso


DVD-RWの時はこのように変える。
書き込む速度はドライブとディスクによりけり。

$ growisofs -speed=2 -Z /dev/dvd=hoge.iso


ちなみにDVD-RWのフォーマットはrootで

# dvd+rw-format -force /dev/dvd


うまく焼きあがったら適当なプレイヤでDVDを読み込んでみる。
無事動画が観れればおしまい。